サポート

オンラインヘルプ/FirstClass GO

電子メール

所属する組織がFirstClassをメールシステムとして使用している場合は、自分が送受信したすべてのメッセージがFirstClassのメールボックスに保存されます。メールボックスを開くには、ツールバー上の[メールボックス]アイコンをタップしてください。

FirstClassメールを使用していてもいなくても、FirstClassの会議室のメッセージを参照することができます。

メッセージを開くと、返信、転送、未既読の切り替え、送信取り消し、削除、印刷などのボタンがツールバーに表示されます。メッセージの状態(送信済み/未送信など)によって、表示されるボタンが異なります。

Eメールの表示

インターネット経由でメッセージを受信した場合、FirstClassはセキュリティ上の理由で画像をブロックします。これらの画像を表示するには、黄色いバーを選択してください。

メッセージスレッド

メッセージとその返信メッセージはスレッドにグループ分けされます。メッセージスレッドは、1つのメッセージと、そのメッセージに対して返信されたすべてのメッセージで構成されます。最も古い(最初の)メッセージがスレッドの一番下に表示され、最も新しい返信メッセージが一番上に表示されます。

メッセージの送信

メッセージを送信するには、メールボックスまたはコンテナの[新規メッセージ]ボタンをタップしてください。

注意

基本設定の内容によっては、組織内にいない人をメッセージの宛先に入力した場合に、その人のコンタクトフォルダ内に自動的にコンタクトが作成されます。これが行われないようにするには、外部の受信者のためにコンタクトを自動的に作成するチェックボックスをオフにしてください。

メッセージフォーム

メッセージのフォームは、メッセージの件名や受信者などの情報が表示される上部ペイン(宛先領域)と、メッセージの内容を入力したり書式設定したりする下部ペインで構成されています。

注意

端末の標準的な方法で、入力中にスペルチェックが行われます。

項目説明
件名このメッセージの件名です。
宛先受信者の名前です。

ディレクトリに表示されている通りに名前を入力(またはインターネットメールアドレスを入力)します。ディレクトリに登録されている受信者の場合は、名前を入力して名前候補のリストからユーザを選択することもできます。ディレクトリに登録されているメールアドレスを入力した場合は、名前がその受信者のディレクトリ名に変換されます。複数の受信者を追加できます。

会議室名は、ユーザの名前を入力するのと同じ要領で入力できます。会議室でメッセージを作成すると、そのメッセージは宛先が自動的に会議室のデフォルトの受信者(通常はその会議室自体)に設定されます。
CCメッセージのコピーが送信される受信者です。

この項目や[Bcc]を表示するには、[宛先]横にある表示ボタンをタップしてください。

宛先]の名前を入力するのと同じ要領で名前を入力します。
BCCメッセージのコピーが送信される受信者です(ただし、受信者名がメッセージに表示されません)。

これらの受信者が他の受信者の名前を確認することも、他の受信者がこれらの受信者の名前を確認することもできません。[宛先]の名前を入力するのと同じ要領で名前を入力します。
送信メッセージを送信して閉じます。
メニュー添付する]を選択すると、端末にあるファイルをメッセージに添付します。ファイルを参照して選択するか、写真を撮影します。

メッセージを送信しないことにした場合は、[削除]を選択するとメッセージが削除されます。

メッセージを送信せずに保存する場合は、メッセージフォームを閉じます。メッセージは下書きとして保存されます。

印刷]を選択すると、端末の標準的な印刷方法でこのメッセージを印刷します。

ほかのメニューオプションは以下に記載されています。

署名の挿入

メッセージを作成するときに、あらかじめ設定した署名をメッセージ本文の最後へ自動的に追加することも可能です。署名を使用すると、自分の名前を繰り返し表示したり、自分の役職や電子メールアドレス、また必要な場合には法的通知を記載したりできます。

署名を作成するには、メニューから[基本設定]を選択し、[署名]セクションにて適宜作成してください。完了したら基本設定フォームの[署名の保存]をタップしてください。

重要度の設定

通常の重要度に加えて、重要度を[高]や[低]に設定することが可能です。

重要度[高]のメッセージは、送信メッセージでも読んだ後でも赤い太字で表示されます。ゲートウェイで特別な処理が行われることもあります。

重要度[低]のメッセージでも特別な処理の行われる場合があります。メッセージの重要度を[低]に設定するとどのようなことが起こるのかについては、管理者にお問い合わせください。

重要度は、未送信メッセージのメニューにて設定します。

目的操作
メッセージの重要度を[高]に設定する重要度 > 高[!]
メッセージの重要度を[低]に設定する重要度 > 低[↓]

確認メッセージの受け取り

確認メッセージについて、以下を設定します。

メッセージが読まれたかなど、メッセージのステータスについての通知の生成

不達メッセージの生成

通常、メッセージを配信できなかったときにメールボックスに不達通知(不達メッセージ)が送信されます。不達メッセージを受け取りたくない場合は、FirstClassに生成しないよう指示することが可能です。

制限事項

メールシステムによっては機能しない場合もあります。

確認メッセージは、未送信メッセージのメニューにて設定します。

目的操作
メッセージが読まれたことの通知

会議室へ送信したメッセージについて、誰かがメッセージを読むたびに通知を受け取ります。

このオプションは、受信者がメッセージを開く前に赤い点を無効にした場合には動作しません。
確認メッセージの受け取り > 開封確認メッセージを受け取る
メッセージが配信されたことの通知確認メッセージの受け取り > 配信確認メッセージを受け取る
メッセージが別のサーバへ配信されるたびに毎回通知確認メッセージの受け取り > ルーティング確認メッセージを受け取る
不達メッセージの停止確認メッセージの受け取り > 不達メッセージを送らない

メッセージ送信時の実際の処理

メッセージを送信したときに、実際に作られるメッセージのコピーは1つだけです。そのコピーがサーバに保存され、送信者と受信者にはそのコピーへのリンクが送信されます。

そのため、自分のメールボックスにあるリンクのプロパティを変更したり(件名を変更するなど)、リンク自体を削除したりしても、他のユーザのメールボックスにあるリンクには影響しません。実際のメッセージは、該当メッセージへのリンクが1つでも残っていて、有効期限切れになっていない限り、サーバに保存されます。

したがって、会議室に送信したメッセージを削除する場合は、まずそのメッセージの送信を取り消す必要があります。

メッセージの送信取り消し

特定の状況で、メッセージの送信を取り消すことができます。これにより、すべての受信者のFirstClassメールボックスおよび会議室からメッセージがなくなります。このメッセージは未送信メッセージとしてメールボックスに残されるため、削除するか、更新して送信し直すことができます。メッセージの送信を取り消しても、そのメッセージが受信者にすでに読まれている可能性があることにご注意ください。

注意

インターネットまたはゲートウェイ経由で送信されたメッセージ、および受信者によって移動または削除されたメッセージの送信を取り消すことはできません。

たいていの場合、会議室に投稿したメッセージを直接送信取り消しすることはできません。自分のメールボックスを開いて送信取り消しする必要があります。

メッセージの送信を取り消すには、メニューから[送信取り消し]を選択するか、メッセージを開いて[送信取り消し]ボタンをタップします。

メッセージの返信

返信メッセージを作成するには、メッセージを開き[返信]ボタンをタップしてください。返信の宛先は、基本設定にしたがって以下のように設定されます。

ヒント

元のメッセージの一部を引用したい場合は、[返信]ボタンをタップする前に、引用したい部分を選択しておいてください。

すべての返信オプションのメニューを開くには、[返信]ボタンの横にある[返信オプション]ボタンをタップしてください。

  • 返信]:本文が空白の返信メッセージを作成します。
  • 元のメッセージを含める]:元のメッセージを引用して本文に含めた返信メッセージを作成します。メッセージの一部を選択してからボタンを押すと、[元のメッセージを含める]は[返信]のように動作し、選択した部分が返信メッセージ内に引用されます。
  • 全員に返信]:元のメッセージの宛先領域に設定された全ユーザに返信します
  • 差出人にのみ返信]:元のメッセージの差出人のみに返信します
  • 会議室にのみ返信]:元のメッセージがある会議室にのみ返信します
  • 元の作成者にのみ返信]:転送されたメッセージの元の差出人にのみ返信します
  • 会議室から返信]:返信メッセージの差出人をユーザではなく元のメッセージがある会議室にします通常、この返信オプションは許可されていません。このオプションを使用する権限がある会議室でのみ使用できます。

返信メッセージは、件名が同じで宛先が入力された状態で表示されます。これらの情報はすべて返信メッセージの宛先領域で更新できます。

宛先領域の下にある本文領域に返信メッセージを入力してから、メッセージを送信します。

注意

基本設定の内容によっては、組織内にいない人に対して返信をした場合、その人のコンタクトフォルダ内に自動的にコンタクトが作成されます。これが行われないようにするには、外部の受信者のためにコンタクトを自動的に作成するチェックボックスをオフにしてください。

デフォルトの返信メッセージ受信者の変更

返信]を選択して返信メッセージを作成すると、宛先はデフォルトの返信メッセージ受信者にあらかじめ設定されます。このデフォルト設定は基本設定で変更できます。

例外

会議室で返信メッセージを作成すると、宛先は会議室のデフォルトの返信メッセージ受信者に自動的に設定されます。

デフォルトの返信メッセージ受信者を変更するには、メニューから[基本設定]を選択し、[メッセージ]セクションで[返信の設定]フィールドを更新します。

オプション動作
自動差出人を返信メッセージの宛先に設定し、元のメッセージの他の受信者をすべて[CC]フィールドに設定するか、またはユーザが所属するユーザグループの返信設定を使用します。
全員に返信差出人と元のメッセージの他の受信者をすべて返信メッセージの宛先に設定します。
差出人にのみ返信差出人のみを返信メッセージの宛先に設定します。

返信時の自動引用

どの返信オプションを選択しても、常に元のメッセージを引用させるような設定が可能です。この設定を行うと、デフォルトの返信が[返信]から[元のメッセージを含める]に変更されます。

元のメッセージを常に引用させるには、メニューの[基本設定]を選択し、[メッセージ]セクションで[すべての返信の種類で元のメッセージを含める]チェックボックスを有効にしてください。

自動返信

所属する組織がFirstClassを電子メールアプリケーションとして使用している場合は、送信されたメッセージに自動的に返信するように設定できます。これは、休暇中であることをメッセージの差出人に知らせる場合などに便利です。

自動返信を有効にするには、メニューの[基本設定]を選択し、[メッセージ]セクションで[自動返信]の下にあるフィールドを更新します。

フィールド動作
FirstClassのメールサーバ上の他のユーザから送信されたメールに対して返信メッセージを自動生成しない場合は、[しない]を選択します。

すべてのローカルメールに対して返信メッセージを生成するには、[する]を選択します。

重要度(高)のみ]を選択すると、差出人が[重要度(高)]に設定したメールに対してのみ返信メッセージが生成されます。
インターネットメールインターネット経由で送信されたメールに対して返信メッセージを自動生成しない場合は、[しない]を選択します。

すべてのインターネットメールに対して返信メッセージを生成するには、[する]を選択します。

重要度(高)のみ]を選択すると、差出人が[重要度(高)]に設定したメールに対してのみ返信メッセージが生成されます。

インターネットメールにする自動返信の設定は慎重に行ってください。多くのスパム配信者は、メールアドレスが使われているかどうかを確認するために返信メッセージを利用しています。
返信テキスト自動返信メッセージに追加するテキストです。

メッセージの転送

メッセージを他のユーザに転送するには、[転送]ボタンをタップします。元のメッセージが本文に含まれた転送メッセージが開きます。必要に応じて、宛先領域を更新します。また、本文にテキストを追加することもできます。

メッセージの自動転送

所属する組織がFirstClassを電子メールアプリケーションとして使用している場合は、自動的にメッセージを転送するように設定できます。これは、自分の都合が悪いので他のユーザにメールに対応してもらう場合などに便利です。

自動転送を有効にするには、メニューから[基本設定]を選択し、[メッセージ]セクションで[自動転送/自動リダイレクト]の下にあるフィールドを更新します。

フィールド動作
FirstClassのメールサーバ上の他のユーザから送信されたメールを転送しない場合は、[しない]を選択します。

すべてのローカルメールを転送するには、[する]を選択します。

重要度(高)のみ]を選択すると、差出人が[重要度(高)]に設定したメールのみが転送されます。
インターネットメールインターネット経由で送信されたメールを転送しない場合は、[しない]を選択します。

すべてのインターネットメールを転送するには、[する]を選択します。

重要度(高)のみ]を選択すると、差出人が[重要度(高)]に設定したメールのみが転送されます。

メーリングリストからメッセージを受信している場合は、インターネットメールに対して転送またはリダイレクトが行われますのでご注意ください。メーリングリストからメッセージを受信するたびに転送またはリダイレクトが行われてしまいます。
音声/FAXメール音声メールおよびファックスを転送しない場合は、[しない]を選択します。

すべての音声メールおよびファックスを転送するには、[する]を選択します。

重要度(高)のみ]を選択すると、差出人が[重要度(高)]に設定した音声メールとファックスのみが転送されます。
方法リダイレクト]にすると、元のメッセージの差出人が転送メッセージの差出人として表示されます。元のメッセージの受信者リスト(宛先、CC、BCC)は、確認のためだけに記録されます。転送を実行しても、これらの受信者にメッセージの複製は送信されません。

転送]にすると、自分が転送メッセージの差出人として表示されます。元のメッセージの受信者リスト(宛先、CC、BCC)は、転送メッセージの受信者に替わります。これは、手動でメッセージを転送した場合と同じ動作です。
転送/リダイレクト先転送メールまたはリダイレクトメールの送信先電子メールアドレスです。

ステーショナリ

部分的に記入されたメッセージをステーショナリとして管理者の用意している場合があります。ステーショナリにはよく送信先アドレスのような情報が含まれています。管理者どうやってステーショナリを設定したのかによって、事前に設定された情報を変更できない場合があります。

コンテナのステーショナリは、[ピン留め]の中に表示されます。ステーショナリを選択すると使用することができます。ステーショナリは、メッセージのメモ用紙のように動作します。つまり、「引きはがして」必要な情報を入力することで、使用します。

同じ受信者へ大量のメッセージを送信する場合、あるいは同じ内容で大量のメッセージを送信する場合、個人的なステーショナリを作成してから行うことで作業を簡略化できます。

ステーショナリを作成するには、いつものメッセージ作成のように[新規メッセージ]ボタンを選択してください。ステーショナリに記載したい情報を入力して、送信せずに閉じてください。あなたのメールボックスで、未送信メッセージのメニューから[プロパティ]を選択し、[ステーショナリ]のチェックボックスを有効にしてください。メッセージがステーショナリへ変換され、メールボックスの[ピン留め]の中へ移動します。

ステーショナリの更新

ステーショナリを更新するには、メニューのプロパティを選択し、ステーショナリチェックボックスをクリアしてください。ステーショナリは未送信メッセージに戻り、メールボックスの一覧表示に現れます。

このメッセージを開いて更新することができます。完了したら、プロパティのステーショナリを再度オンにしてください。

メールボックスの表示の変更

メールボックスのメニューを使用して、これらのオプションで一覧表示することができます。

  • 受信したメールのみ([受信アイテムのみ表示])
  • 未読メールのみ([未読アイテムのみ表示])
  • 送信したメールのみ([送信済みアイテムのみ表示])
  • まだ送信されていない下書きのメッセージのみ([未送信アイテムのみ表示])

すべてのアイテムをもう一度表示するには、[すべてのアイテムの表示]を選択します。

一覧表示を選択することにより、カラム表示でより多くのアイテムを画面で一度に表示させることもできます。

スパムの処理

FirstClassによってスパムとみなされたメールを受信するか削除するかを設定できます。このためには、メニューで[基本設定]を選択し、[メッセージ]セクションの[ジャンクメールの処理]でオプションを選択します。

 
ページトップへ