FirstClassトップページ


ヘルプの目次
このヘルプについて このヘルプについて
 
エンドユーザ向けヘルプ エンドユーザ向けヘルプ
Client Help クライアントヘルプ
Web Help Webアクセスヘルプ
ScreenReader Help スクリーンリーダ
Form フォーム
Synchronization 同期
Definitions 用語
container コンテナ
 
管理者向けヘルプ 管理者向けヘルプ
Administration サーバの管理
Internet Services インターネットサービス
Customization Tools カスタマイズツール(英語)
Administering OTSW OTSWの管理
OTSW Custodian OTSW Custodian
Using FirstClass ED FirstClass ED(英語)
 
バナー:
 
 62
 
フォームのタブ
このフォームを使用して、ボリュームの利用方法の変更とミラーリングの設定を行います。詳細は、「マルチボリュームと外部フォルダの設定」を参照してください。



[ボリュームの利用方法]タブ
このタブを使用して、対象のボリュームの利用方法を設定します。

参照のみ
これを有効にすると、このボリューム上でユーザ、会議室、エイリアスを新しく作成できなくなります。監査は、[参照のみ]のボリュームに対しては行われません。
限定利用
これを有効にすると、このボリューム上でエイリアスを新しく作成できるようになります。ただし、ユーザと会議室は作成できません。このボリュームは、ミラーリング先ボリュームとして利用できます。監査は、[限定利用]のボリュームに対しては行われません。
完全利用
これを有効にすると、このボリューム上でユーザ、会議室、エイリアスを新しく作成できるようになります。[完全利用]のボリュームでは、ディスク全体のミラーリングを行うことができます。監査は、[完全利用]のボリュームに対してだけ実行されます。



[ディスクのミラーリング]タブ
このタブを使用して、ミラーリングを有効または無効にします。

このボリュームでミラーリングを有効にする
このボリュームのミラーリングができるようにします。このボリュームは、ネットワークストアが保存されている[完全利用]のボリュームです。
ミラーリング先
ミラーリングによって作成されたネットワークストアを含むフォルダは、ここで選択したボリューム上に作成されます。
ご利用のシステム上で[完全利用]に設定されたボリュームを選択してください。現在ネットワークストアを保存しているボリュームを選択することもできます。ただし、ハードウェア障害に備えてシステムを冗長化するためにミラーリングを行う場合には、このボリュームを使用しないことをお勧めします。
しきい値
ミラーリングの失敗を許容する回数を入力してください。失敗数がこの数を超えると再同期が行われます。大規模なシステムやインターネットやニュースグループの利用がさかんなシステムでは、この値を高めに設定してください。
ミラーリング先ボリュームの内容をすべて再同期する
ミラーリングによって作成された既存の内容を削除して、新しくミラーリングした内容に置き換えます。
ネットワークストアをバックアップから復元した場合など、ネットワークストアに変更を加えた場合にこれを選択してください。

 

Copyright(C) 2002-2012 FC Management Co. All Rights Reserved